茅ヶ崎キッチン・完成見学会前夜

ロォ〜ン タァ〜ィン ノォスィicon23
暖かい、なんてモンじゃない、汗ばむ暑さの夏のような陽気でしたね。そんな春爛漫な今日この頃、いろんな意味で『復活』がキーワード、のマーティン・タナカでっす。face09

当面は、体力の『復活』が急務。
なんたって、今日マニュアル車を運転してたら、クラッチ操作してた左足が攣った?・・・自分を疑いましたょ、マジで。まぁ、確かにひどい渋滞だったんですが、それにしても・・・。

体力トレーニング、始めます!・・・月曜日から。face07


えぇ〜〜、そんなひどい渋滞を通って、どこまでやって来たかというと、
「ここは、茅ヶ崎。」

なんだか、最近茅ヶ崎にばっかり来てる気がしますが、いよいよキッチンが完成し、明日から3日間完成見学会です。icon12

そんなわけで、今夜はこれまでベールに包まれていた茅ヶ崎のお客様のキッチンを、少しだけご紹介したいと思います。
日も暮れてから、携帯で撮影したものなので、画質があまりよくないのはご容赦を。

茅ヶ崎キッチン1
IKEA人気No.1の STAT White / ストート ホワイトの扉材をメインに使ったL型キッチン。

茅ヶ崎キッチン2
シンプルナチュラルなイメージで統一された、キッチンメイン部。

茅ヶ崎キッチン3
メイン部のカウンターはシンク一体型の人工大理石カウンター。(YAMAHA製Gシンク)

茅ヶ崎キッチン4
L型の一辺は木製カウンターにタイルをはめ込んでいます。

茅ヶ崎キッチン5
キッチン正面の壁面は一面タイル張り、そこにニッチ棚とガラスブロックを組み込んでいるのは、お施主さんのアイデア。

茅ヶ崎キッチン6
食洗機には、スウェーデンのASKO(アスコ)社製を。シンプルですごくカッコイイ!このキッチンにベストマッチです。


エコールデザインでは、今回キッチンのプランニングと施工を請け負わせていただきました。
お家全体も、シンプルなデザインでありながら、自然素材、無垢材をふんだんに使っていて、ナチュラルでとても暖かみを感じるような素敵なお家です。
3月20日(金・祝)〜22日(日)の3日間、完成見学会をされていますので、たまたま長野から茅ヶ崎に遊びに来ているというナガブガー、たまたまマーティンのおバカブログを見てしまったという茅ヶ崎近郊にお住まいの方などなど、ぜひお越しになってみてください。
詳しくは、(株)住地総建チームさんのHPをご覧ください。>>こちら

ちなみに、マーティンは20日、21日の2日間、現場でご案内しております。
ブログをご覧になった方は、ぜひ一声おかけくださいね。
遠い地で、ひとり心細くしておりますので・・・。icon10  


Posted by マーティン. at 2009年03月20日01:14

ホテルご飯。

グッ モーニン!
あいにくの雨降りですが、スッキリお目覚めマーティン・タナカでっす。

昨日に引き続き、茅ヶ崎にいます。
ゆうべは、かつて漁師町だった茅ヶ崎の、漁師さんたちもよく訪れるという居酒屋に連れて行っていただき、地元の美味しいお魚などをごちそうになりました。
Tさま、ご馳走さまでした。

久しぶりのご馳走で、興奮して写真撮るの忘れました…。

代わりに、けさのホテルのゴハン。
やっぱ、ヨーグルトは欠かせません。

ってことで、今日もかんばりますよぉ。

  

Posted by マーティン. at 2009年02月27日07:56

今、ここに。

アィム ヒィァ。
だいじょうぶ、生きてますょ。マーティン・タナカでっす。

んで、今は“IKEA港北”。今日から、茅ヶ崎でオリジナルキッチンの設置です。
かっちょいいキッチンになりそうですょ。

レポはおいおい。
お楽しみにぃ。

  

Posted by マーティン. at 2009年02月26日10:37

IKEAツアー、行ってきました。

ハワュ
風邪っぴき野郎は、寝込んでしまいました。icon15
歳とともにカラダの粘りもなくなっていくのかなぁ・・・せめて気持ちはハイテンションicon14のマーティン・タナカでっす。

ナガブロ、今夜からメンテナンスなんですってね。
ベッドの中からハァハァ、ジュルジュル言いながら、昨日のIKEAツアーレポです。

先週の水曜日にオープンしたIKEA新三郷店の横を素通りし、いつものIKEA船橋店にほぼ予定通りの10時55分に到着して、参加者のみなさんはそれぞれ店内へ。

初めての方やこれまでメンバーズカードを作っていなかった方は、入り口でまずIKEA FAMILY MENBERSの申し込みを。
申込書にはすでにカードがついているので、申し込みの当日から使えます。(昔は紙の仮カードだったんだけど・・・進歩ですねぇ〜)
平日はカフェやレストランのドリンクがフリーになるので、申し込まない手はないです。それにファミリーカードで買い物をしていると、HALEブログでもたびたび登場の『IKEA FAMILY LIVE』が送られてくるので、いろんな暮らしのアイデアを知ることができますよ。(過去記事:「自分らしい暮らしを創るということ。」「IKEAバスツアー Vol.4。」)
<↓↓コレです↓↓>
IKEA FAMILY LIVE

店内は、さすがに平日の午前中。お客さんもそれほど多くなく、ゆっくり見て回ることができます。IKEA新三郷店の混み様(過去記事:「IKEA新三郷店」)を考えれば、船橋まできて正解でした。

道々参加者の方のご相談に乗りながら、まずはざっと店内を一周。目についたのは、こんなものたち。
アームチェア
レザーとスチールのディレクターズチェア。
¥44,900-が、¥19,900−

ストックホルム書棚
IKEAの商品の中でも少しお高めで、でも北欧独特の洗練されたデザインで人気の高いストックホルムシリーズ。
その書棚がセールされていました。
¥31,000-が、¥19,900−
・・・安くなるのはうれしいですが、ストックホルムシリーズ廃版に なんてことにならないことを祈ります。


さて、今回のIKEAツアーでは、茅ヶ崎でキッチンのプランをしているお客様と現地で落ち合って打ち合わせをさせていただきました。プラン自体もだいぶビルドアップされてきて、最後の詰めを店頭で というわけです。
あれやこれやといろんなアイデアを出し合って、これならどうかあれならどうかと店内を歩き回って実際の商品を見ながら検討していき、なんとか最終プランを創り上げることができました。いいプランになったと思います。
わざわざ仕事のお休みをとって、船橋まできていただいたお客様に感謝感謝です。

キッチン本体のプランが決まったところで、キッチン小物やそのほかのインテリアなんかも見て回っていたのですが、そのときにお客様がおっしゃった言葉、

「IKEAって、家具屋じゃなくて、素材屋なんですね」

そう!そうなんですよ!!icon12

HALEブログでも何度も言ってきましたし、お客様とのお話の中でも、そこにある商品をそのまま使うのではなく、それらをアレンジしていくアイデアなどをご提案してきました。

自分らしく、暮らしをクリエイトしていく・・・

これからの時代の家づくり、暮らしづくりにみなさんにも考えてみていただきたいことです。icon01

  


Posted by マーティン. at 2008年11月26日21:41

帰ってきましたぁ

ワッ ツァッ
帰ってきましたよぉ〜。久しぶりの出張でテンションicon14icon14のマーティン・タナカでっす。icon09

帰りに、いただいた茅ヶ崎のおみやげを新幹線に置き忘れるという失態も演じてしまいましたが、無事に取り戻して今はちゃっかりお腹の中に収まってます。。。美味しゅうございましたょ。T様、ごちそうさまでした。face05

茅ヶ崎スイーツ

さて、オリジナルキッチンのお打ち合わせはというと、私の事前のメーカーとの詰めが甘かったせいでicon10、リクエスト通りにご提案した当初のプランからの変更をお願いしなければならなかったのですが、お客様が積極的に新しいプランをご検討くださって、いいお話ができたと思います。

家の建築を担当される地元の工務店さんともお話しさせていただきましたが、地元で特徴的な家を数多く手がけている工務店さんで、とても真剣に家づくりに取り組まれている様子が感じ取れましたし、キッチンを他社で施工することにも快くご理解をくださりました。
ただ「できない」だの、「むずかしい」だの、「高くなる」だのとお客様を突き放してしまうのではなく、できる限りの対応をしてみて、できないところは今回のように他社とも協力してお客様のご要望に応えしようとしてくれる工務店さんはとても貴重だと思います。
これから、日本のいたるところにそんな工務店さんが増えてくるといいですね。


今回のキッチンプランは、IKEAキッチンシステムをベースにして、そこにいろいろなアレンジを加えながら、使い勝手やデザイン面で、お客様のご要望にお応えしています。

このブログでは、いくどとなくお話ししていますが、IKEAの商品は、ただ単にそれを使うだけでなくて、そこに自分なりのアイデアを取り入れてアレンジすることで、オリジナルな家具、オリジナルな空間を創り上げることができますし、それ自体を単純に楽しむことができるのです。
そしてその発想はIKEA商品だけにとどまらず、それ以外の商品も巻き込んで、どんどんどんどん広がっていきます。

今日も、キッチンのことだけでなく、収納や洗面や家具、照明のことについてもご相談を受けましたが、そんな観点で私なりのアドバイスをさせていただきました。
3月の完成に向けて、これらが実際に取り入れられて、思い通りのすばらしい家ができたなら、そしてそれに少しでも協力ができたなら、この仕事をやってよかったな と思えるんですよね。

ん〜〜〜、今からすごく楽しみです。icon01



  


Posted by マーティン. at 2008年11月04日01:20

茅ヶ崎へ。。。オリジナルキッチン

グッ イブニンicon23
冷たい缶コーヒーは、電子レンジで温めて良いものか、真剣に悩んでいたマーティン・タナカでっす。
もう脳ミソ、ウニ状態です。face04


明日は3連休の最終日。
みなさんはどんな風に連休を過ごされましたか?

マーティン家では、このところ急に寒くなって薪ストーブを焚きだしたので、薪の準備が整っておらず、昨日は妻がせっせと丸ノコで薪を刻んでおりました。・・・よく見かける冬の風景です。(オマエはやらんのかぃっ!icon08


さて、マーティンは明日、茅ヶ崎に出張です。icon17
オリジナルキッチンをご希望のお客様との打合せ。奥様のご希望やこだわりがたっぷり詰まったキッチンの詳細を詰めてきます。

このブログをご覧いただいて、わざわざお問い合わせくださったお客様です。。。持っている情報やアイデアやノウハウを総動員して、ご満足いただけるキッチンになるようにがむばりますよぉ!!!face09


ってなわけで、今日はこれまでマーティン(とゆかいな仲間たち)が手掛けてきたキッチン事例を、ツラツラツラァ〜っとご紹介します。

キッチン事例1
たびたび登場の、IKEAキッチンシステムによるオリジナルプラン
対面式のフルオープンカウンターと壁面I型カウンターの組み合わせで、作業スペースをたっぷり取って、かつ開放的なリビングダイニングとの一体空間を実現。

キッチン事例2
輸入キャビネットを使用したL型オリジナルキッチン
4口ガス式オーブンコンロやレンジフード、食洗機をステンレス調で統一して、ホワイトとブラウンを基調にしたナチュラルモダンなインテリアに、さらにシャープさをプラスしてハイセンスなイメージに。

キッチン事例3
YAMAHAのシステムキッチンを使ったキッチンプラン。
鮮やかなブルーのキッチンを生かすために、家全体をシンプルにまとめ上げたモダンタイプのキッチン空間。奥様の揺るぎないこだわりをカタチに。

キッチン事例4
〔左上〕IKEAキッチンを使った食器棚
〔右上〕輸入キャビネットによるL型キッチン
〔左下〕TOSTEM フルフラットタイプのオープンキッチン
〔右下〕ホワイトで統一されてたシンプルなオリジナルキッチン

キッチン事例5
〔左上〕欧米の伝統的なイメージを表現した輸入キッチン
〔右上〕輸入キャビネットによるL型キッチン
〔左下〕輸入キャビネットとホーローシンクのオリジナルキッチン
〔右下〕パインの扉材を使用した日本製のシステムキッチン


ナチュラル、カントリー、シンプル、モダン、トラディショナル、カジュアル・・・それぞれの好みに合わせたイメージのキッチンを、デザイン、機能性、コストパフォーマンスに優れたオリジナルプランでご提案いたします。

「はい、この中から選んでくださいね。」

では、納得できない、満足できない、そんな簡単にキッチンを決めたくない、キッチンだからこそこだわりたい、という方は、ぜひ一度お問い合わせください。

お待ちしております。icon01

  


Posted by マーティン. at 2008年11月02日23:57