
やっぱりセブンイレブンの柿ピーは、近年ではベストですねぇ。ただ、柿の種とピーナッツのバランスにはまだ改善の余地ありと声を大にして主張したい、マーティン・タナカでっす。

(ついでに言わせてもらうと、大袋がなくなってしまったのは残念。復活を切に望みます。)
いゃぁ〜、それにしてもなんて涼しくて気持ちのいい夜。
〈HALE;ハレ〉定休日の今日は、埼玉まで家具の買い付けに行ってきました。
ここ数日の長野といえば、秋のような陽気で涼しかったので、どこもそうなのかと思いきや、埼玉は充分暑かったです。
それに比べて、長野に帰ってきてのこの過ごしやすさ。まさに天国です。
大阪の友人もあんまりにも暑いから、こっちに家建てて永住したいなんて昨日メール来てました。
オッケィ カマァ〜ン!ウェルカムだよぉ〜。
えっと、そんで今日の成果はというと・・・
カリモクの3人掛けレザーソファを入手できました。(もちろんほかにもいくつかあるけど)

リビングやダイニングの家具を中心に展開し、カリモクの中でも上質で落ち着いたラインのブランド『Direttore(ディレトーレ)』の3人掛けソファです。
USEDなのでそれなりにダメージはありますが、造りはしっかりしていますし、部屋の中心に凜と構える姿はさすがの風格、存在感抜群です。
クリーニングやレストアなど手をかけてあげなければいけない部分もありますので、その後みなさまに改めてご紹介いたします。
新しいものを購入して揃えるのもいいけれど、一見、古びてくたびれているようなものでも、その良さを見いだし、工夫やアイデアで生活の中に活かしていく・・・すごく大切なことだし、とても楽しいことです。
そして、もともとそのもの自体がすぐれたデザインや品質のものであればあるほど、ずっと永く使い続けていくことができるんですよね。
先日来記事にしているの生ゴミなどの抑制 =>リデュース
今回のようにまだ使えるものを活かして使う =>リユース
私たちが、後世に残すべく今世紀早々に確立しなければいけないライフスタイルだと思います。
