東京出張

ハワュ
めっきり寒くなってきましたねぇ。乾燥気味でのどがヤバイ感じのマーティン・タナカでっす。face03
帰ったら、うがいしなきゃ。

〈HALE;ハレ〉では今のところ、もっぱら灯油のファンヒーターで暖を取ってますが、今夜は相当冷え込んでいるので、窓はかなり曇ってきています。icon02(←違うって!)
・・・いわゆる、結露 ってヤツですね。

家を建てるときに、「結露しない家を」と望まれる方は多いです。
特にひと昔前のアパートに暮らした経験のある方は、建物の断熱性能があまりよろしくないこともあり、結露に悩まされますね。
〈HALE;ハレ〉も、もう15年近く前に建てられてロードサイドの元コンビニ店舗をお借りしていますので、断熱性や気密性はあまり良くはありません。

結露を防ぐには、いくつかの考え方がありますが、基本的には (1)建物の断熱性能を高めて、家の中に寒暖の差をつくらないこと(2)家の中で水蒸気が発生する要因を極力排除するもしくは換気を行うこと、でしょうか。
まぁ、その辺りのもろもろについては時を改めてお話ししたいと思いますが、上の(1)(2)のどちらも当てはまらなくても結露しない家だってあります。

・・・昔の日本の家。

すきま風ビュービュー、障子の向こうは濡れ縁で、その先は雨戸だけ なんて家は結露なんてしません。
そのかわり寒いですけどねぇ〜。face07
でも、その分、家も人も健康だったのかもしれませんね。

さて、マーティンは明日あさってと東京出張です。

HALEブログでも何度かお話ししている、定期借地権制度。長野県にはNPO法人の長野県定借機構(通称)がありますが、全国にも同様の組織が各地域にあって定借を普及させるための活動を行っています。
明日は、そんな各地域の機構が集まって組織されている「全国定期借地借家権推進機構連合会」の総会理事会があって、それに出席してきます。
全国の動向や関連官庁・政府との取り組みなど、最新情報を収集してきたいと思います。

そんなわけで、留守は頼んだよ、+(ぷらす)殿。




同じカテゴリー(日々のHALE)の記事画像
薪ストーブ、始動!
IKEA行ってきました(コストコも)
誕生日くらい・・・インド料理 スビ・ハマル。
若鶏の煮こごりライス
雪の夜の傍らに、お気に入りの。。。
リッチなイチゴ。
同じカテゴリー(日々のHALE)の記事
 薪ストーブ、始動! (2012-11-06 22:24)
 IKEA行ってきました(コストコも) (2012-07-20 20:42)
 誕生日くらい・・・インド料理 スビ・ハマル。 (2012-04-23 23:56)
 若鶏の煮こごりライス (2012-04-03 20:28)
 雪の夜の傍らに、お気に入りの。。。 (2012-02-01 23:38)
 リッチなイチゴ。 (2012-01-30 23:40)

Posted by マーティン. at 2008年11月19日01:24

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。